ニコンもキヤノンも新型のリーク画像が多く出回るのですが、大抵フェイク(ニセモノ)だったりします。
でもD3発売から今秋で3年になりますからねぇ。そろそろD4が出てもいい頃?
拡大画像は以下のリンク先でどうぞ。
ニコンもキヤノンも新型のリーク画像が多く出回るのですが、大抵フェイク(ニセモノ)だったりします。
でもD3発売から今秋で3年になりますからねぇ。そろそろD4が出てもいい頃?
拡大画像は以下のリンク先でどうぞ。
コンパクトデジカメくらいのサイズなのにマイクロフォーサーズではない、とっても小さな一眼レフカメラ「NEX」シリーズの発売が、SONYから発表されたようです。
1420万画素、APS-Cセンサー搭載。
小さくていいなぁ。そろそろ新しい一眼レフカメラを買おうと思っていたので、検討対象に加えておきたいと思います。
発売日は6月初旬とのこと。
詳細は以下のリンク先でどうぞ。
未だ混乱の続くギリシャ。
そのギリシャで2008年12月から最近(5月5日)まで、暴動に参加し続ける犬の姿が確認されているようです。
この犬に関する情報は全くありませんが、首輪をしていることから「暴動参加者の飼い犬ではないか」とのこと。
写真は以下のリンク先でご覧ください。
The dog that hasn’t missed a single riot for years – This Blog Rules
子ぶたのママになったのはちょうど子離れをしたばかりのローデシアン・リッジバッグ(雌8歳)、名前はKatjinga。
親に捨てられ、冷たくなっていたところを救われた子ぶたの名前はPaulinchen。
まるで本当の親子のようです。
他の画像は以下のリンク先でご覧ください。
via(Neatorama)
人間だけではなく動物の世界でも同性愛の存在が確認されているそうですが、ペンギンは割と事例の多い有名な話みたいなんですね。ボクは知りませんでしたけど。
「父親になりたい」という気持ちで卵を盗み、それが他のペンギンにバレて仲間はずれになったそうなんですけど、なんだかちょっと哀しい話ですね。
Gay penguins steal eggs from straight couples
【関連記事】性同一性障害を持つ青年の物語
キヤノン5D Mark IIやニコンD90の動画撮影に対応した撮影キットです。
本格的に動画撮影をやってみたい人にはいいかも。
DSLR Nikon D90 & Canon 5D Mark II – Zacuto Mini Baseplate
販売元Zucutoについての日本語訳は以下のリンクからどうぞ。
東インド・オリッサにある村のヘビ使いは子供の頃からコブラと親しむように教育されているそうです。ちなみに子供に与えるコブラはキバや毒が取り除かれた安全なコブラなんだそうですよ。
Via(Visions of Earth 2008 Photo Gallery | National Geographic Magazine)
検索結果のURL右側に表示される「View old version on the Internet Archive」をクリックすれば2001年当時のサイトを見ることができます。ボクはその頃住んでいた宇都宮と郡山近辺の情報を検索して懐かしんでみたり、ホームページの古臭さに笑ったりしました。
Via(HiroIro)
下の写真は実際に凶器として使用されたピストル。
車のリモコンキーの中身を照明弾発射機に入れ替えて改造したもので、2発の0.25インチ弾を装填、ボタンを押すことで発射するそうです。
Link(The terrifying 4-inch key fob gun used to shoot clubber ‘in row over girls’ | Mail Online)
【関連記事】ピストルリング
アオサギにさらわれた子ガモを救うため、母ガモが奮闘するのですが・・・。
アオサギがネズミなんかの小動物を食べることは知っていましたけど、なんだかアオサギが嫌いになりましたよ。
一部始終を記録した画像は以下のリンク先でどうぞ。
Link(The moment a mother loses a desperate battle to save her duckling from the jaws of a heron | Mail Online)
そういえばペリカンに襲われた映像もありましたねぇ。
カモってもしかして食物連鎖の底辺・・・?
Link(カルガモ特集 | HiroIro)
面白動画・面白画像・海外のニュースなどを紹介しているブログです。
リンク先の安全性は確認済みですが、その先へは自己責任でお願いします。(詳細)
© 2006-2011 MagicBook.